多治見市 小児科 循環器科 アレルギー科 中村こどもクリニック
中村こどもクリニック
  • 小児科
  • 循環器科
  • アレルギー科
  • 0572-24-1717
  • 〒507-0042 岐阜県多治見市前畑町3-76-4

日本脳炎(感染症)

日本脳炎についてご説明します。
以下の文章は国立感染症研究所より抜粋(http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k02_g1/k02_01/k02_01.html

日本脳炎

主にコガタアカイエカによって媒介され、日本脳炎ウイルスによっておこるウイルス感染症であり、ヒトに重篤な急性脳炎をおこす。日本脳炎ウイルスはフラビウイルス科に属するウイルスで、1935年ヒトの感染脳から初めて分離された。

疫学

日本脳炎は極東から東南アジア・南アジアにかけて広く分布している。過去日本脳炎の報告がなかったパプアニューギニアにおいても、1997年に患者の報告がなされた。1995年にオーストラリアのトレス海峡Badu島、1998年にBadu島・ヨーク岬半島にて日本脳炎患者の発生が報告され、アジア以外の地域への日本脳炎ウイルスの広がりが明らかになった。

世界的には年間3〜4万人の日本脳炎患者の報告があるが、日本と韓国はワクチンの定期接種によりすでに流行が阻止されている。日本では、1966年の2,017人をピークに減少し、1992年以降発生数は毎年10人以下であり、そのほとんどが高齢者であった。しかし、1999年以後、10歳代2例、30歳代・40歳代各1例と比較的若年の患者が発生していることは注目される。

厚生労働省では毎年夏に、ブタの日本脳炎ウイルス抗体獲得状況から、間接的に日本脳炎ウイルスの蔓延状況を調べている。それによると、毎夏日本脳炎ウイルスを持った蚊は発生しており、国内でも感染の機会はなくなっていない。

予防接種

現在3歳以上で1回目の接種が開始され、1週間〜4週間の間隔で2回目の接種が行われる。その後6ヵ月以上の間隔で3回目の接種が行われる。

診療予約のご案内
このページの先頭へ